
お知らせ・ブログ
月桃をたい肥に活用して独特に臭いを軽減
2019年08月21日西原のガーデニング雑貨・エクステリアショールーム「プラスガーデン」です。
プラスガーデンを運営している株式会社リッチグリーンでは、この度、月桃を活用して独特の臭いを軽減したたい肥「月桃たい肥」を開発しました。
このことは新聞にも取り上げていただきました。
~以下記事抜粋~
「月桃」たい肥に活用
環境に優しく臭いも軽減
観葉植物リースや造園を手掛けるリッチグリーン(西原町)は、月桃と牛ふんをブレンドし、たい肥特有の臭いを軽減した「月桃たい肥」の開発に成功した。
たい肥特有の不快な臭いをなくしたことで、密集した住宅街やマンションのベランダでも気兼ねなくたい肥を使えるようになる。
茎部を粗粉砕できる機械の独自開発により、月桃のさらなる有効活用と廃棄ロスが期待される。
月桃の約80%を占める茎は非常に硬いため、既存の粉砕機では粉末にできなかった。
葉や種と同じように活用できず、土に混ぜて肥料にするなど、ほとんど廃棄している状態だった。
そこで2015年に国の補助員を活用し、奥原鉄工(与那原町、奥原崇彦社長)と月桃の茎を粗粉砕できる機械を独自に開発。
天日干しした牛ふんたい肥に抗菌作用のある月桃粉末を混ぜ、臭いを抑えたたい肥を作ることに成功した。
化学肥料などで臭いを軽減したたい肥と違い、月桃たい肥は農薬を使っていない農場で生産しているため、環境にも優しい。
また沖縄の土壌は比較的硬いが、月桃粉末を混ぜることで微生物が住みやすい環境になり、水や肥料がなじみやすくなるという。
- 次回講習会
-
- 次回講習会予定は現在未定です。
お知らせ・ブログ
- 2025年03月15日お知らせ3/16レンタアップ販売日!
- 2025年02月15日お知らせ2/16レンタアップ販売日!
- 2025年01月18日お知らせ1/19レンタアップ販売日!
モノレールてだこ浦西駅より
タクシーで約9分!
〒903-0117 西原町字翁長237-1
営業時間 | 10:00~17:00
定休日 | 木曜(旧盆・年末年始休み)